ブログ
人見知りママ人見知りっこだって大丈夫♡
安心できる場所が、ここにはあります🥰人見知りっこ、人見知りママだって大丈夫。
ボヌママリトミック卒業生は、
幼稚園などでの発表会で、
物怖じすることなく
表現できるようになります。
「こんな風にできました✨」と、
たーくさんのご報告いただいています❣️
安心して表現する自信、
体感していきましょう。
また、ボヌママリトミックには、
一人で探して来て下さるママさんがほとんど!
このレッスンスタジオで出会い、
皆さん育児のお悩みを
自然とお話できる雰囲気があります😊❤️
発達にご心配なことがあると
おっしゃって来る方も沢山。
小学校での講師経験や、育児経験、指導経験を活かして、
お子様とママに寄り添い、
力を伸ばしていきます。
夏の体験レッスンで
お待ちしています❤️
初!着物着付に奮闘!入学式🌸
息子の入学式に、着物で参列してきました。
こうしてみると、髪質そっくりかも。
さてさて、
母があつらえてくれた着物を着ようときめたものの、入学式は火曜日。
がーん
😭😭😭
火曜日は、ことごとく美容室が
お休み。。。
💪よし!
こうなったら、自分で着付けていこう。
と、実家で母と練習したのち、
自宅でも一回着てみて、
当日なんとか着付け完了✨
ふぅ😅
You Tube様々です❤
当日は天気ももって、
元気よくランドセルを背負って
出発。
思ったより出発までに
手間取り、
一足遅かったかなーと思ったけど、
受付一番乗りで入れました😁
式中も、背筋を伸ばして集中し、
先生のお話も聞けている姿を見て、
誇らしく頼もしく感じました。
リトミックで、
「聴こうとする耳」
を、育ててきた甲斐があったかな❤️
ついこの間、赤ちゃんだったのになぁと、
嬉しくもあり、さみしくもある
母でした。
そして、学校を楽しいと思えるかどうかは、
先生次第!というところが大きいですね。
息子の担任の先生は、
同年代のお子様をもつママ先生。
こどもたちの楽しいを引き出そうと
がんばって下さる姿に好感が持てました✨
私も、新しい生徒さんにとって、
素敵な親子時間を感じさせてあげられる
寄り添える先生でありたいなぁと、
改めて思いました😍
子どもの成長はあっという間ですね。
親子、絆時間、大切にしましょう🎶😊
レッスンでお待ちしています❤️
リトミックは、お子さまの心を躍らせ、リズム感を養うことはもちろん、
フラッシュカードや季節の工作などの知育も行います。
集中力を養い、指先の知育も出来ます。
手は、第二の脳とも言われていますから、
色々なプログラムで、手を沢山使っていきます。
手・足・そして全身にいい刺激を音譜与えてあげましょう 😊
就園前までに備えておきたい情操教育。
順番を待つ、周りのお友達とのかかわり。
これも、ママとしては経験させておいてあげたいと思うことの一つだと思います🎶
ボヌールママリトミックでは色々な角度から
様々なことが備わるようアプローチしていきます。
そして❤
ママにとっても癒しの時間に。
だって、大好きなお子さまだけど、
ずぅーっと二人きりだと、お外に出たい!と思いませんか?
そんなときは、リトミックで息抜きしてください。
一人で頑張らなくても大丈夫🥰
育児の困ったも、私や他のママたちに、ぜひ話してください。
そして、ポンポンのプログラムでは、
思いっきり身体を動かしてリフレッシュアップ❤️
子どもたち同士も、いつの間にかお友達になっていたり、
自分で役割をみつけて活躍してくれるようになります😆
お子様の成長を一緒に喜びあえる仲間に出会えますよ⭐
一度、体験で、ボヌールママリトミックを体感しにいらしてください😍
体験予約はこちらから
https://rit-bonumama.net/reservation/event/
スタジオまでが遠くて来られない、
感染症対策として少し不安な方は、ぜひ
オンラインリトミックでお会いしましょう。
オンラインリトミックのメリットも沢山あります❤
右矢印オンラインリトミックの体験レッスンもこちらから
https://rit-bonumama.net/reservation/event/
オリジナル手洗いソングで
手洗いを楽しく習慣に😊
Wash your hands
🎶スタジオリトミック🎶
1レッスン 40分
金曜日11:00~ (月に3回)
詳しくは、こちらをご覧ください
レッスンについて
https://rit-bonumama.net/menu
🎶オンラインリトミック🎶
1レッスン 40分
水曜日10:00~ (月に3回)
詳しくは、こちらをご覧ください
レッスンについて
https://rit-bonumama.net/menu
Instagramはこちらから❤️
@bonumama_music
0歳からはじめられる♪知育リトミック教室ボヌールママ(@bonumama_music) • Instagram写真と動画
ボヌールママリトミックには、
大田区・蒲田・大森・糀谷・羽田・下丸子・川崎からお通いいただいています。
オンラインレッスンは、都内以外に、全国から受講していただいています。
赤ちゃんから続けて、就園までに身につけられられること✨
赤ちゃん だったころが懐かしい!
もう就園だなんて✨
赤ちゃんから通える リトミックとして、
赤ちゃんの時期だからこそできること、
就園までの間に習得しておきたい
情操教育 🌈を
しっかり身につけていってくれました。
名札の回収の役割は彼女でした。
いつも率先してお手伝いをしてくれました。
お片付けが難しい子が居たら、
代わりに集めにいってくれました
歩けるようになると、
周りを見ることができるようになり、
表現力もぐんぐん伸びてきます。
それもこれも、
赤ちゃん時期に、
しっかりママの手で
リトミックの魔法をかけてくれていたから✨
この歩けない赤ちゃん時期に、
どれだけ吸収させてあげるかは、
とても重要ポイントです。
早期に始めてほしいのは、
この大切な時期を逃してほしくないから
ぜひ、
体験レッスンでお会いしましょう。
体験レッスンのご予約は、
URLから、体験レッスン予約タブへお進みください🌺
HP
➡️https://rit-bonumama.net/
リトミックの体験レッスンご予約ページ
➡️https://rit-bonumama.net/reservati
#コロナウイルス 対策は、
#手洗いソング で
ごしごし手洗いの習慣をつけましょう!
▼
https://youtu.be/9sXrZRhX3Vw
歌と絵は、当時5歳と8歳の息子たちが
がんばってくれました。
自粛期間中に何ができないかと、作成したものです。
リトミックの中でも、この曲でゴシゴシしますよー🤗
(*˘︶˘*).。.:*♡
3歳までに、脳の80%は完成するとも言われています。
できるだけ早い時期に聴こうとする耳を
育ててあげるのは、大変重要のようですね。
この時期にソルフェージュをしておくと、後が楽です。
これができれば耳コピができるようになっていき、
音感もついてきます。
子ども達が好きなこと・楽しいこと
思わず夢中になる仕掛けを沢山ご用意してお待ちしています❤
修了証の授与式をしました✨
就園まで続けてくれた生徒さんの修了証授与式をしました🎶
新しい環境でも、
リトミックで培ったことを活かして
もらえたら、これ以上の幸せは
ありません
先日のレッスンは、
イースターリトミックイベントでの
工作 あり、
お兄ちゃん達の合唱プレゼントあり、
修了証授与のイベントもあり、
盛りだくさんのレッスンでした。
人生の糧となるリトミック
おけいこというプレゼントをしませんか。
体験レッスン受付中です
卒業の子たちもいますが、
先日も新しい仲間も増えました
ぜひ、
体験レッスンでお会いしましょう。
お待ちしています。
体験レッスンのご予約は、プロフィールのURLから、体験レッスン予約タブへお進みください🌺
HP
➡️https://rit-bonumama.net/
リトミックの体験レッスンご予約ページ
➡️https://rit-bonumama.net/reservati
#コロナウイルス 対策は、
#手洗いソング で
ごしごし手洗いの習慣をつけましょう!
▼
https://youtu.be/9sXrZRhX3Vw
歌と絵は、当時5歳と8歳の息子たちが
がんばってくれました。
自粛期間中に何ができないかと、作成したものです。
リトミックの中でも、この曲でゴシゴシしますよー🤗
(*˘︶˘*).。.:*♡
3歳までに、脳の80%は完成するとも言われています。
できるだけ早い時期に聴こうとする耳を
育ててあげるのは、大変重要のようですね。
この時期にソルフェージュをしておくと、後が楽です。
これができれば耳コピができるようになっていき、
音感もついてきます。
子ども達が好きなこと・楽しいこと
思わず夢中になる仕掛けを沢山ご用意してお待ちしています🥰
毎回主役になる時間
音程も、強弱も、
スラーやスタッカートも、
2歳、3歳になると、
3つの音の組み合わせを
聴き分け、歌い分けられるように
なってきます🎶
今日は何の音程かな?
私のまねっこをして、
11ヶ月のベビーちゃんも、
耳に手を当て、
聴こうとします🤗
可愛すぎるその姿にキュンです💖
オンラインでも、一人ひとりお名前をよびますよ!
自分の出番があるって、
こどもにとっても嬉しいもの。
スタジオリトミックの場合は、
ママたちみんなでそれぞれの
お子様を呼び合います🥰
毎回主役になれるこの瞬間。
毎回子どもたちは成長をみせてくれます。
そして、お返事できるようになったお子様が居ると、
皆で拍手喝采!
成長を認め合う、素敵な関係ができています🌈🎶
ぜひ、
体験レッスンでお会いしましょう。