ブログ
フラッシュカードと知育リトミック♪
ご訪問ありがとうございます。
大田区 ボヌールママ リトミック教室の
講師の たみき まりこです。
フラッシュカードを使った知育
リトミックで
お子様の集中力が
ぐんぐんアップします!
「うちの子がちゃんと前に行って座ってる!」
「リトミックをするようになってから、
集中できる時間が長くなりました」
「フラッシュカードのはじまりの歌をうたうと
キラキラした目で歌い、始まるのをじっと待てる
ようになった」
ママやパパにとって、お子様の成長が何より
嬉しいことだと思います。
子どもの集中力って、ほんの数分~十数分と
いいます。
でも!ボヌールママのリトミックは、レッスンが始まったら、ノンストップでいきますよ(^^
それができちゃうのが、
リトミックマジックです♪
その秘密は、子どもたちを惹きつけちゃう教具
たち。
いろいろな活動の中で、手遊びはもちろん、
教具も効果的に使っていきます。
そのなかのひとつ、フラッシュカードを
今日はご紹介します!
フラッシュカードの存在はなんとなく知っている
けど…
自分では一体どうやってしてあげたらいいの
かわからない!
というのが、大半のママの正直なところ
でしょうか。
そして、ただ早く!とにかく暗記!暗記!速読!
…ということではなく、(^^;
ボヌママでは、リズムに合わせて読む!聴く!
ことで、拍を感じ取ることに加えて、語彙なども
増やしていくことを目指しています。
もちろん、全部言えなくてもいいんです。
集中して見ること、聴くことが大事なんです!
『聴こうとする耳を育てる』
これが大事だと思っています。
これが出来れば、いろいろな可能性が広がります。
我が子にフラッシュカードをして見せたら、
言えなかったところなどでも、おお笑い!
とにかく、楽しい!と思うこと。
それが大事です。
そして、ママの脳トレにもなっちゃいます♡
国旗、動物、やさい、くだものカードに
加え、リトピュアでは取り入れていない、
楽器カードや、濁点、半濁点、
拗音カード
も、取り入れていきますのでお楽しみに!
3歳までは、頭から足先まですべて頭脳と
いわれています。
フラッシュカードで復唱したり、歌やダンスの
真似をすることで自分のものにしていく
大切な時期です。
親や周りの大人が豊かに表現している姿をみて
学び、はじめて
「花が美しい」と感動したり、
自分の感性になっていくのです。
これらはリトミックにより、子どもたちに最高の
環境を与えることが出来るのです。
何になるということよりも、リトミックをする
ことで、いろんなことに活きていくのです。
リトミックを習うとどうなるの?
実は、私自身もママとしてリトミック教室は
一体どこがいいだろうと、
教室をみたりしてきました。
そんな中、次男の育児の時に、
リトピュアリトミックに出会い、
子どもを飽きさせずにずっと集中できる、
何よりもママが楽しい!リトミック感動しました。
ただ、リトピュアリトミックでは行っていない、
私の得意分野?の工作やなどの時間がリトピュア
にはありません。
工作やオリジナル音源など、いいとこどりをして
しまおうというのが、
ボヌールママのリトミックです(^^
長男は0歳のころから、私自身がリトミックを
してあげてきました。
小さい頃は、やんちゃでチョロチョロして
しまったり、そして泣き虫くんだったり
と、私も悩めるママでしたが、
5歳になった今、
何気ない会話をよく聞いてくれたり、
伝える力もついてきました。
ソルフェージュやリズム読みも
出来るようになり、
「聴こうとする耳」はよく育ってくれたようです。
先日は、お父さんの誕生日のために
ハッピーバースデーの曲を練習し、
私と連弾したり。
まだ楽譜を読みながら弾くことは難しくても、
聴こうとする耳が育っていれば、聴いたものを
音に出していくことが出来るようになります。
そして、最近はなぐさめたり、
優しさが育ってくれたように思います。
人をいたわる気持ち、共感すること、積極性、
リトミックは情緒的にもよく育つといわれて
います。
ことばも早く、
音楽がすきになってくれたことが、
何より私は嬉しいのです。
音楽は人生を豊かにします。
0歳からのリトミックは、
一生モノの土台を
お子様の財産にしてあげられる
素晴らしいものなのです
ぜひ、音楽のちから、リトミックの力を親子で感じにいらしてください♪
レッスン内容
・手遊び
・即時反応を身につける、音楽・リズムに合わせて動く手遊び、運動
・音楽的要素を取り入れた絵本・
紙芝居おはなし、
(紙芝居の枠は、なんと手作り!)
・フラッシュカード
・カラーボードやキャラクターリズムカードを
使用し、色や音符を学ぶ
リズムあそび
・造形あそび(工作や、お絵かきリトミック)
・ポンポンを使用した身体運動でリズム感と聴こ うとする耳を育てる
・お返事などのごあいさつ・基本生活の習慣づけ
・順番を守ることで、お友だちとのかかわりかた、社会性を身につける
・季節を感じるリトミック(四季やイベントごと
を知る)
・ママからの相談受付(^^)/(子育て~
困っていることなど)
↓ 体験レッスンのご予約はこちらから
http://r.goope.jp/rito-bonumama/contact
↓ レッスン費用についてはこちら
http://r.goope.jp/rito-bonumama/menu